「1」須磨 3km 神戸 14km
「阪神高速」大阪 
須磨↖ ↑
出口 /\
左ルート | | 右ルート
\/
| 分岐1km
「1」須磨 2km
須磨出口↑ ↑「左ルート」「[3]阪神高速」 「右ルート」「[3]阪神高速」↑
須磨出口へ向かうには左ルートを通る必要がある。
月見山で直通する阪神高速の情報板が設置されている。
須磨出口↖ ↖「左ルート」「[3]阪神高速」 「右ルート」「[3]阪神高速」↗
左右ルート分岐。須磨料金所を拡張する際、すぐ手前にある高倉山トンネルを拡幅する
必要があったが
トンネルを拡幅するのは困難であったため2ルート化が図られた。
「1」須磨 出口1km 料金所 1km 須磨料金所において阪神高速[5]湾岸線への乗継券を発行
高倉山トンネル 長さ 540m
高倉山トンネルを抜けると3車線に。
「1」須磨 出口 料金所 200m 速度落せ
さらに車線数が増え右ルートと合流。
「第二神明道路」須磨料金所
左端の2レーンは須磨出口専用。
しばらく須磨出口へ向かうランプウェイと並走する。
右カーブとなりランプウェイと別れる。
月見山トンネル 長さ 230m
月見山トンネルを抜けると目の前に海が見えてくる。
第二神明道路 終点
阪神高速はこちら↑
トップページ>
道路走行記>有料道路走行記>第二神明道路>明石西IC→月見山