口和IC〜高野IC間
松江自動車道は広島県三次市から島根県松江市に至る高速自動車国道である。中国道と山陰道を結び、起点で尾道道に直通している。三刀屋木次IC以南は新直轄区間であり無料で走行できる。
| 松江自動車道 | ||||
| 路線名 | 中国横断自動車道尾道松江線 | |||
| 起点・終点 | 広島県三次市〜島根県松江市 (三次東JCT〜宍道JCT) | |||
| 総延長 | 71.6km | |||
| 供用中の区間 | 三次東JCT〜宍道JCT | |||
| 開通区間の割合 | 100%(71.6km/71.6km) | |||
| 車線数 | 暫定2車線 | |||
| 1993.11.19 | 三刀屋〜宍道間に施行命令 |
| 1997.12.25 | 三次〜口和間に施行命令 |
| 吉田掛合〜三刀屋間に施行命令 | |
| 1998.12.25 | 口和〜吉田掛合間に施行命令 |
| 2003.3.16 | 三刀屋木次IC〜宍道JCT(L=10.6km) 開通 初開通 |
| 2004.1.30 | 三次〜吉田掛合間の整備計画を変更し新直轄区間として事業化 |
| 2012.3.24 | 吉田掛合IC〜三刀屋木次IC(L=12.3km) 開通 |
| 2013.3.17 | 加茂岩倉PA 開設 |
| 2013.3.30 | 三次東JCT〜吉田掛合IC(L=48.7km) 開通 全線開通 |
| 2014.3.30 | 三次東JCTで尾道自動車道と接続(直通) |
![]() | 三次東JCT→宍道JCT |
![]() | 宍道JCT→三次東JCT |