トップページ道路走行記高速道路走行記中部横断自動車道新清水JCT→双葉JCT

中部横断自動車道
新清水JCT→双葉JCT

撮影:2017.3
2020.5
2021.9

9

新清水JCT
Shin-Shimizu JCT

「9」新清水JCT

新東名清水連絡路から中部横断道に入る。

分岐した直後からうねうねと曲がっている。
新清水JCTは設計変更があったので少々強引な線形になっているのだろう。

新東名本線からのランプウェイと合流。

1

富沢
Tomizawa

[E52]中部横断道

「1」富沢 19km 「2」南部 26km 甲府 91km

早速山地に分け入る。

長い下り坂となる。

中部横断道は海岸近くから内陸に向かう路線であるが、既に海抜250m近いところを通っており、ここからいったん下り坂に転じる。

茶畑を見ながら下る。

両河内トンネル 長さ 680m

両河内橋を渡る。橋長460m。

橋を渡ったところでゆずり車線が現れる。

トンネル用信号機が設置されている。

葛沢トンネル 長さ 2300m

ここからトンネル連続区間となり、この先に5000mのトンネルがあるためトンネル用信号機が設置されている。

湯沢トンネル 長さ 200m

既に次のトンネルが見えている。

樽峠トンネル 長さ 5000m

中部横断道で最長のトンネル。標識には「5000m」とあるが正確には4999mであり、危険物積載車両の通行規制は行われていない。

トンネル内で山梨県に入る。

石合トンネル 長さ 510m

トンネルと高架橋の繰り返し。

森山トンネル 長さ 1730m

竹之沢トンネル 長さ 770m

「1」富沢 2km

峯トンネル 長さ 510m

       本線
「1」富沢 出口↖↑  
       料金所
       |
本線料金所 1km先

       本線
「1」富沢 出口↖↑  
       料金所
       |
料金所 500m 速度落せ

「[E52]中部横断道」富沢本線料金所

富沢ICより先は無料(新直轄区間)となるので、本線料金所が置かれている。2ブースしかない。

「1」富沢 出口

料金所を抜けると、すぐ出口。

「1」富沢IC出口    「無料区間」本線↑

2

南部
Nanbu

楮根第一トンネル 長さ 380m

楮根第二トンネル 長さ 131m

楮根第三トンネル 長さ 166m

「2」南部 5km 「2-2」身延山 10km 甲府 59km

IC番号「2」の南部ICの次が「2-2」の身延山IC。本来の附番規則なら「2」→「2-1」→「2-2」と続くはずだが、なぜか「2」→「2-2」と続いている。間にインターチェンジを新設する計画もない。

楮根第四トンネル 長さ 1852m

道の駅 なんぶ 3km

塩沢トンネル 長さ 649m

「2」南部 1.8km

ここから追越車線が整備されている。延長1.0km。

「2」南部 出口1km
道の駅 なんぶ ↖IC出口へ

出口に至る前に車線減少する。

「2」南部 出口500m
道の駅 なんぶ ↖IC出口へ

「2」南部 出口
道の駅 なんぶ ↖IC出口へ

「2」南部IC出口

「P」は道の駅を指している。

2-2

延山
Minobusan

富士川 橋長 990m

富士川を渡る。

大島第一トンネル 長さ 211m

「2-2」身延山 3km 「3」下部温泉早川 11km 甲府 52km

大島第二トンネル 長さ 902m

「2-2」身延山 2.2km

景色が開ける。左側が富士川の谷。

「2-2」身延山 出口1km

「2-2」身延山 出口500m

「2-2」身延山 出口

「2-2」身延山IC出口

3

下部温泉早川
Shimobeonsen Hayakawa

和田トンネル 長さ 731m

角打トンネル 長さ 310m

トンネルが連続する。

丸滝トンネル 長さ 925m

帯金第一トンネル 長さ 267m

帯金第二トンネル 長さ 856m

富士川の谷に沿って進む。

「3」下部温泉早川 2.4km

下八木沢第一トンネル 長さ 399m

開通前にこのトンネルでコンクリートのくぼみ(施工ミスが原因)が見つかり、開通が遅延した。

ガチガチに固められた法面。地質が脆い地域を通過するため各所で難工事となった。

「3」下部温泉早川 出口1.3km

下八木沢第二トンネル 長さ 284m

「3」下部温泉早川 出口700m
上八木沢トンネル 長さ 678m

「3」下部温泉早川↖出口

「3」下部温泉早川IC出口

3-2

中富
Nakatomi

醍醐山トンネル 長さ 2409m

「3-2」中富 出口2km

IC番号「3」の下部温泉早川ICの次が「3-2」の中富IC。本来の附番規則なら「3」→「3-1」→「3-2」と続くはずだが、なぜか「3」→「3-2」と続いている。間にインターチェンジを新設する計画もない。

「3-2」中富 出口1.4km
一色トンネル 長さ 1275m

「3-2」中富 出口600m

「3-2」中富↖出口

「3-2」中富IC出口

4

六郷
Rokugo

「4」六郷 3km 「5」増穂 12km 甲府 36km

城山トンネル 長さ 2087m
無料区間 六郷まで

「4」六郷 出口1.7km

「4」六郷 出口800m  市川三郷
無料区間 六郷まで

「4」六郷 出口500m  市川三郷
無料区間 六郷まで
鴨狩津向トンネル 長さ 355m

「4」六郷↖出口

「4」六郷IC出口    有料区間 本線↑
無料区間ここまで

六郷ICから先は有料区間(NEXCO中日本管理)。

5

増穂
Masuho

50kpを通過。

[E52]中部横断道

原トンネル 長さ 750m

「5」増穂 8km 「6」南アルプス 14km 甲府 31km

宮狩トンネル 長さ 2890m

増穂 4km 道の駅富士川  東京方面 双葉 22km  長野方面 八ヶ岳 43km

八之尻トンネル 長さ 2470m

         本線
         ↑
「5」増穂 出口↖|
        P┤
        料金所

本線料金所 1km先

富士川 橋長 820m

富士川を渡る。

         本線
         ↑
「5」増穂 出口↖|
        P┤
        料金所

本線料金所 500m先

         本線
         ↑
「5」増穂 出口↖|
        P┤
        料金所

「[E52]中部横断道」富士川本線料金所

↖P 道の駅富士川    本線 増穂出口↑

「5」増穂 出口  富士川町

「5」増穂IC出口

6

南アルプス
Minami-Alps

[E52]中部横断道

富士川支流の坪川を渡る。左に見えるのは国道52号の橋梁。

「6」南アルプス 4km 「7」白根 7km 「[E20]中央道」東京 152km 「[E20]中央道」長野 166km

延々と高架が続く。この下に国道52号甲西道路が通っている。

「6」南アルプス 2km

「6」南アルプス 出口1km

「6」南アルプス 出口500m

道の駅しらね 3km
ETC2.0 乗り直し 料金措置

南アルプス本線料金所跡地。六郷IC延伸に伴い廃止され、現在はただ道幅が広がっているのみ。

「6」南アルプス 出口

「6」南アルプスIC出口

7

白根
Shirane

一時的に4車線になる。

「7」白根 2km

あっという間に対面通行に戻る。

「7」白根 出口1km

「7」白根 出口500m

「7」白根 出口

「7」白根IC出口

15-2

双葉JCT
Futaba JCT

「15-2」双葉JCT 6km 「中央道」東京 143km 「中央道」名古屋 256km

双葉JCTが近づくとカーブが増える。前方にこれから渡る釜無川橋が見える。

「15-2」双葉JCT 2km

釜無川 橋長 753m

「15-2」双葉JCT 1km

「15-2」双葉JCT 500m

「15-2」双葉JCT

「15-2」双葉JCT

↖中央道名古屋方面はこちら    中央道東京方面はこちら

トップページ道路走行記高速道路走行記中部横断自動車道新清水JCT→双葉JCT