トップページ道路走行記高速道路走行記のと里山海道徳田大津JCT→穴水IC

のと里山海道
徳田大津JCT→穴水IC

撮影:2023.6

 

徳田大津
Tokudaotsu

黒田1号橋 橋長 190m

金沢方面からの合流。

「 」徳田大津 出口
大津高架橋 橋長 80m

合流を過ぎるとすぐ徳田大津ICに至る。

「 」徳田大津IC出口

のと里山海道にはインターチェンジ番号が振られていない。欄はあるのに……

横田
Yokota

徳田大津ICを過ぎると左側の車線が無くなり、対面通行になる。

制限速度は70km/h。

横田 9km 穴水 26km 輪島 47km

のと里山海道の北側は線形が悪い。

別所岳 15km

下り坂となる。

追越車線が現れる。標識が独特。

横田 出口1km

↖横田 出口500m

インターチェンジ番号の欄が無い標識。

↖横田 出口

横田IC出口

越の原
Koshinohara

越の原 9km 穴水終点 14km 輪島 35km

この辺りは線形がぐにゃぐにゃしている。

追越車線が現れる。

変なところに情報板がある。

別所岳SA入口

手前の予告標識が無いのでいきなり現れるように感じる。

別所岳SAを過ぎると車線変更。
ここでメロディーラインが始まる。自専道では異例。
流れる曲は能登を舞台にした朝ドラの主題歌。

追越車線が現れる。

越の原 出口1km  穴水市街

↖越の原 出口500m

道の駅あなみず 越の原IC出口より4.1km

インターチェンジを前に車線減少。

↖越の原 出口
↖穴水市街

越の原IC出口

 

穴水
Anamizu

輪島 24km 珠洲 48km

穴水 出口1.3km

穴水 門前 出口700m

穴水 出口500m

「 」穴水 門前 出口    ↑「[E41]能越道」輪島 珠洲 のと里山空港

「 」穴水IC出口

ここで石川県の管理区間から国土交通省の管理区間に入る。
つづきはこちら

トップページ道路走行記無料自専道のと里山海道徳田大津JCT→穴水IC