トップページ> 道路走行記>高速道路走行記>山形自動車道>山形JCT→月山IC
| 7 | 寒河江 | |
 
[E48]山形道
山形JCTを過ぎると車線減少する。
 
「7」寒河江 3km ETC出口「7-1」寒河江SA 8km 「8」西川 18km 酒田 98km
 
50km 「26」村田JCTから
 
「7」寒河江 2km
 
最上川 橋長 400m
 
「7」寒河江 中山 出口1km
 
「7」寒河江 中山 出口500m
ここから寒河江SAの先まで追越車線が整備されている。
 
「7」寒河江 中山 出口
 
「7」寒河江IC出口
| ETC | |||
| 7-1 | 寒河江SA | ||
 
[E48]山形道
 
寒河江SA 2km 「7-1」ETC出口
 
「8」西川 13km 「9」月山 29km 酒田 93km
 
寒河江SA 1km 「7-1」ETC出口
 
寒河江SA ETC出口
 
寒河江SA 500m 「7-1」ETC出口
 
寒河江SA入口 「7-1」ETC出口
| 8 | 西川 | |
 
[E48]山形道
寒河江SAを過ぎると車線減少する。
 
山形盆地を抜け、山地に入る。
 
平野山トンネル 長さ 856m
 
月山 標高1984m
 
カーブを曲がると月山が見えてくる。
 
寒河江川に差し掛かる。
 
寒河江川 橋長 743m
 
      本線
本線料金所 ↑
「8」西川 出口2km ↖|      
本線料金所 2.4km先
 
      本線
本線料金所 ↑
「8」西川 出口1.1km ↖|       
本線料金所 1.5km先
 
「8」西川 出口800m
 
      本線
本線料金所 ↑
「8」西川 出口 ↖|    
本線料金所 600m先
 
「8」西川IC出口 本線 酒田 鶴岡↑
| 9 | 月山 | |
 
本線料金所 速度落せ
 
西川本線料金所
 
[E48]山形道
料金所直後は追越車線が整備されている。
 
「9」月山 14km 酒田 78km
 
月山 標高1984m
 
徐々に山深くなっていく。
 
間沢トンネル 長さ 390m
 
綱取東トンネル 長さ 580m
 
綱取トンネル 長さ 220m
 
チェーン着脱場が整備されている。
 
水沢トンネル 長さ 190m
 
短いながら追越車線が現れる。
 
すぐに対面通行に戻り、山の間を抜けていく。
 
寒河江川 橋長 980m
 
月山湖の脇を通る。
 
風明山トンネル 長さ 1920m
 
月山湖PA 1km
 
仁田山トンネル 長さ 230m
 
「9」月山 2km
 
月山湖PA入口
 
月山湖を渡る。
 
月山沢トンネル 長さ 380m
 
終点 700m先 速度落せ
 
「9」速度落せ ↑終点
 
ここは「9」月山
正面に月山が見える。
 
〔112〕酒田 鶴岡 「月山道路」↖↗〔112〕寒河江 月山
     200m先
 
↖酒田 鶴岡    寒河江 月山↗
ここで山形道は一旦途切れ、無料自専道の月山道路を介して湯殿山ICから再開する。
山形道はこちら↑