トップページ>
道路走行記>
都市高速走行記>
阪神高速道路>
4号湾岸線
阪神高速4号湾岸線
岸和田南付近
なお、港大橋の下路部分は南行が4号湾岸線、北行が5号湾岸線となっている。
|
阪神高速4号湾岸線 |
| 大阪府道高速湾岸線 |
| 起点・終点 |
大阪府大阪市港区〜大阪府泉佐野市
(南港JCT・天保山JCT〜りんくうJCT) |
| 総延長 |
35.7km |
| 供用中の区間 |
南港JCT・天保山JCT〜りんくうJCT |
| 開通区間の割合 |
100%(35.7km/35.7km) |
| 車線数 |
天保山JCT〜南港JCT:4車線
南港JCT〜三宝JCT:6車線
三宝JCT〜りんくうJCT:4車線 |
| 1970.3.30 |
天保山〜南港北 都市計画決定 |
| 1970.6.1 |
天保山〜南港北 基本計画指示 |
| 1970.6.28 |
天保山〜南港北 着工 |
| 1970.7.15 |
港大橋起工式 |
| 1974.7.15 |
天保山〜南港北(L=1.9km) 開通 初開通 |
| 1976.2.6 |
南港北〜出島 都市計画決定 |
| 1976.3.16 |
南港北〜出島 基本計画指示 |
| 1976.3.31 |
南港北〜出島 着工 |
| 1982.9.1 |
南港北〜三宝(L=6.0km) 開通 |
| 1982.12.8 |
出島〜助松 都市計画決定 |
| 1983.4.23 |
出島〜助松 基本計画指示 |
| 1983.9.12 |
出島〜助松 着工 |
| 1986.1.31 |
助松〜りんくうJCT 都市計画決定 |
| 1986.8.22 |
助松〜りんくうJCT 基本計画指示 |
| 1987.1.24 |
助松〜りんくうJCT 着工 |
| 1987.3.4 |
三宝〜出島(L=3.7km) 開通 |
| 1987.3.23 |
大浜出入口 開通 |
| 1989.3.14 |
天保山JCTで16号大阪港線と接続 |
| 1991.9.18 |
港大橋下路部分(L=3.0km)開通 5号湾岸線と接続 |
| 1993.11.4 |
出島〜泉大津(L=8.0km) 開通 |
| 1994.4.2 |
泉大津〜りんくうJCT(L=16.1km) 開通 全線開通 |
| 大浜入口(南行) 開通 |
| 1995.7.21 |
大浜出口(北行) 開通 |
| 1996.7.18 |
泉大津PA(陸側) 開設 |
| 1999.2.4 |
南港中出口 開通 |
| 1999.3.30 |
南港中入口 開通 |
| 2017.1.28 |
三宝JCT開通 6号大和川線と接続 |
走行記
下り線
上り線
トップページ>
道路走行記>
都市高速走行記>
阪神高速道路>
4号湾岸線