大谷IC付近
山陰近畿自動車道は、鳥取県鳥取市を起点として、兵庫県豊岡市を経由して京都府宮津市に至る自動車専用道路である。京都縦貫自動車道と山陰自動車道とを結ぶ。全線無料で通行できる。
地域高規格道路としては鳥取豊岡宮津自動車道ではあるが、ここでは沿線自治体や国土交通省に倣って山陰近畿自動車道と呼ぶ。
| 山陰近畿自動車道 | ||||
| 一般国道9号、178号、312号 | ||||
| 起点・終点 | 鳥取県鳥取市〜京都府宮津市 (鳥取IC〜宮津天橋立IC) | |||
| 総延長 | 約120km | |||
| 供用中の区間 | 福部IC〜浦富IC 東浜IC〜居組IC 余部IC〜佐津IC 京丹後大宮IC〜宮津天橋立IC | |||
| 開通区間の割合 | 約29%(34.2km/約120km) | |||
| 車線数 | 暫定2車線 | |||
| 1994.12 | 地域高規格道路の計画路線に指定 |
| 2005.3.27 | 香住道路香住IC〜佐津IC(L=6.2km) 開通 初開通 |
| 2008.11.24 | 東浜居組道路東浜IC〜居組IC(L=3.5km) 開通 |
| 2010.12.12 | 余部道路余部IC〜香住IC(L=5.3km) 開通 |
| 2011.3.12 | 宮津与謝道路与謝天橋立IC〜宮津天橋立IC(L=6.4km) 開通 |
| 2014.3.22 | 駟馳山バイパス福部IC〜岩美IC(L=6.6km) 開通 |
| 2016.3.26 | 岩美道路岩美IC〜浦富IC(L=1.9km) 開通 |
| 2016.10.30 | 野田川大宮道路京丹後大宮IC〜与謝天橋立IC(L=3.5km) 開通 |
![]() | 福部IC→浦富IC |