トップページ道路走行記高速道路走行記高知自動車道須崎西IC→四万十町中央IC

高知自動車道
須崎西IC→四万十町中央IC

撮影:2018.4

17

中土佐
Nakatosa

新荘川を渡る手前で須崎道路から高知道に入る。

新荘川を渡る。

須崎西ICの合流。

新角谷トンネル 長さ 2500m

「17」中土佐 4km 「18」四万十町東 12km 四万十市 67km

焼坂第一トンネル 長さ 2040m
道の駅なかとさ 7km

「17」中土佐 出口1.5km

焼坂第二トンネル(L=0.9km)と道の川トンネル(L=0.2km)が連続している。まず焼坂第二トンネルに入る。

「17」中土佐 出口400m
道の駅なかとさ 4km

すぐに道の川トンネルに入る。

「17」中土佐 出口

道の駅なかとさ ↖IC出口より2.8km

「17」中土佐IC出口

ここで追越車線が現れる。

18

四万十町東
Shimantocho-higashi

緑の山々が美しい。

車線減少。対面通行に戻る。

「18」四万十町東 6km 「19」四万十町中央 13km 四万十市 62km

「四万十」ばかりである。平成の大合併の際に四万十川流域の自治体が川にあやかって四万十と命名したばかりに、このような分かりにくい案内になってしまっている。
インターチェンジの名前は基本的に所在する自治体の名から取られているが、自治体名でなく地名から命名した方が理解されやすいのではないだろうか。標識の案内も地名に準拠すべきと思う。

川崎トンネル 長さ 545m

辺りは一面山ばかり。

久礼坂トンネル 長さ 927m

大坂谷トンネル 長さ 955m

影野トンネル 長さ 2393m

「18」四万十町東 出口900m

「18」四万十町東 出口

「18」四万十町東IC出口

事業着手時の仮称は「影野IC」であった。

19

四万十町中央
Shimantocho-chuo

ゆずり車線が出てくる。

見通しの良いところでゆずり車線がなくなる。

四万十町東ICを過ぎると地形が緩やかになる。

「19」四万十町中央 2km

事業着手時の仮称は「窪川IC」であった。

道の駅あぐり窪川 IC出口より0.2km

「19」四万十町中央 出口1km

終点 500m先 速度落せ

「19」速度落せ 終点
道の駅あぐり窪川 IC出口より0.2km

この辺りのみ公団ゴシックの標識が交じっているが、ひょっとして延伸の際に中土佐ICから持ってきたのだろうか。

本線からランプウェイに入る。

国道56号に接続する。中村方面は左折。

トップページ道路走行記高速道路走行記高知自動車道須崎西IC→四万十町中央IC