関沢〜山形蔵王間
山形自動車道は宮城県柴田郡村田町を起点に、山形県山形市を経由して山形県鶴岡市に至る高速自動車国道である。山形盆地を経由して東北地方の太平洋側と日本海側を結ぶ横断道である。
なお、朝日山地を越える箇所は建設されておらず、月山道路がその間を繋いでいる。
| 山形自動車道 | ||||
| 路線名 | 東北横断自動車道酒田線 | |||
| 起点・終点 | 宮城県柴田郡村田町〜山形県鶴岡市 (村田JCT〜鶴岡JCT) | |||
| 総延長 | 131km | |||
| 供用中の区間 | 村田JCT〜月山IC 湯殿山IC〜鶴岡JCT | |||
| 開通区間の割合 | 83.8%(109.8km/131km) | |||
| 車線数 | 村田JCT〜山形JCT:4車線 山形JCT〜寒河江IC:暫定2車線 寒河江IC〜寒河江SA:4車線 寒河江SA〜月山IC:暫定2車線 湯殿山IC〜鶴岡JCT:暫定2車線 | |||
![]() | 村田JCT→山形JCT |
![]() | 山形JCT→月山IC |
![]() | 湯殿山IC→鶴岡JCT |
![]() | 鶴岡JCT→湯殿山IC |
![]() | 月山IC→山形JCT |
![]() | 山形JCT→村田JCT |