トップページ道路走行記高速道路走行記東京外環自動車道

東京外環自動車道


川口東IC付近

川口東IC付近

東京外環自動車道は都心から半径約15kmの地域を環状に結ぶ延長約85kmの高速道路である。東京外かく環状道路の専用部として供用されており、一般部(国道298号)と併せてこれを構成する。また、首都高中央環状線・圏央道と併せて東京の3環状を形成している。
東京近郊の高度に都市化された地域を通過する高速道路であり、住環境悪化への懸念から激しい反対運動が発生して着工が遅れた。開通区間では、環境施設帯の設置や半地下構造の採用といった環境対策を施すことで着工・開通に至っている。構想から半世紀以上を経た今なお湾岸線〜大泉JCT間は未開通となっているが、全通すれば首都圏の道路事情は大幅に改善されると予想されており、早期開通が待たれる路線である。

なお、途中の新倉PAでは引き返すことが可能となっている。また、首都高と接続する美女木JCTには、高速道路では非常に珍しい信号機による平面交差点が設けられている。


東京外環自動車道
路線名 (中央自動車道富士吉田線・関越自動車道新潟線・)
東北縦貫自動車道・常磐自動車道・東関東自動車道水戸線
起点・終点 (東京都大田区〜東京都世田谷区〜)
東京都練馬区〜千葉県市川市
(首都高湾岸線〜東名JCT〜)大泉JCT〜高谷JCT
総延長 約85km
供用中の区間 大泉JCT〜高谷JCT
開通区間の割合 約58%(49.2km/約85km)
車線数 大泉JCT〜和光北IC:6車線
和光北IC〜高谷JCT:4車線

年表

全体

1986.5.22 練馬〜三郷間に施行命令
1992.11.27 和光IC〜三郷JCT(L=26.2km) 開通 初開通
1993.10.26 美女木JCT開通 首都高速5号池袋線と接続
1994.3.30 大泉JCT〜和光IC(L=3.4km) 開通
関越道〜常磐道間が全線開通
和光北IC 開通
和光IC〜和光北IC(L=2.1km) 6車線化
和光北IC〜美女木JCT(L=3.0km) 4車線化
1998.5.18 美女木JCTで首都高速埼玉大宮線と接続
1998.12.25 松戸〜市川間に施行命令
1999.12.24 三郷〜松戸間に施行命令
2005.11.27 三郷JCT〜三郷南IC(L=4.1km) 開通
2012.4.20 東名JCT〜大泉JCT 事業許可
2018.4.11 三郷JCT第1ランプ(外環外回り→常磐道専用ランプ)が開通
2018.6.2 三郷南IC〜高谷JCT(L=15.5km) 開通
常磐道〜東関東道間が全線開通
三郷中央IC 開通

東名高速〜関越道

1966.7.30 都市計画決定(高架方式)
1970.10.9 参議院建設委員会において建設大臣が
「地元と話し得る条件の整うまでは強行すべきではない」旨の答弁
(いわゆる「凍結宣言」)
2001.4 「東京外かく環状道路(関越道〜東名高速)の計画のたたき台」公表
地下構造への変更を提案
2007.4.6 都市計画変更決定(大深度地下方式)
2007.12.25 基本計画決定
2009.4.27 整備計画決定
2012.4.20 事業許可
2012.9.5 東名JCT(仮称)予定地で着工式が開催される

関越道〜常磐道

1966.7.30 大泉JCT〜東京都・埼玉県境 都市計画決定
1968.10.30 和光・戸田市境〜草加市 都市計画決定
1969.5.20 草加市〜三郷JCT 都市計画決定
1980.3.11 和光市内 都市計画決定
1982.1.29 基本計画決定
1985.10.1 都市計画変更決定(環境施設帯の追加)
1986.1.21 川口〜三郷間の整備計画が決定
1986.3.14 練馬〜川口間の整備計画が決定
1986.5.22 施行命令
1992.11.27 和光IC〜三郷JCT(L=26.2km) 開通
1993.10.26 美女木JCT開通 首都高速5号池袋線と接続
1994.3.30 大泉JCT〜和光IC(L=3.4km) 開通
関越道〜常磐道間が全線開通
和光北IC 開通
和光IC〜和光北IC(L=2.1km) 6車線化
和光北IC〜美女木JCT(L=3.0km) 4車線化
1998.5.18 美女木JCTで首都高速埼玉大宮線と接続
2018.4.11 三郷JCT第1ランプ(外環外回り→常磐道専用ランプ)が開通

常磐道〜東関東道

1969.5.20 三郷JCT〜高谷JCT 都市計画決定(高架方式)
1973.3.7 衆議院建設委員会において建設大臣が
「県、市、住民が反対なら一時やめるべき」旨の答弁
1975.9 千葉県知事から建設大臣に建設計画再検討の要請
1985.10.1 三郷JCT〜埼玉県・東京都境 都市計画変更決定
1985.10 千葉県議会が「外環道路の早期進展」を可決
1987.10 建設省関東地方建設局長から千葉県知事に対し
再検討を行った建設計画を通知
1991.12.20 三郷〜市川間の基本計画が決定
1996.12.20 東京都・千葉県境〜高谷JCT(L=12.1km) 都市計画変更決定
1996.12.27 松戸〜市川間の整備計画が決定
1998.7 埼玉県・東京都境〜東京都・千葉県境(L=0.9km) 都市計画変更決定
1998.12.25 三郷〜松戸間の整備計画決定
松戸〜市川間に施行命令
1999.12.24 三郷〜松戸間に施行命令
2005.11.27 三郷JCT〜三郷南IC(L=4.1km) 開通
2018.6.2 三郷南IC〜高谷JCT(L=15.5km) 開通
常磐道〜東関東道間が全線開通
三郷中央IC 開通

走行記

外回り

大泉JCT→三郷JCT

三郷JCT→高谷JCT

内回り

高谷JCT→三郷JCT

三郷JCT→大泉JCT

トップページ道路走行記高速道路走行記東京外環自動車道