トップページ道路走行記高速道路走行記東北自動車道岩舟JCT→久喜白岡JCT

東北自動車道
岩舟JCT→久喜白岡JCT

撮影:2019.8
2020.4

ETC
出口

7-1

佐野SA
Sano

ETC出口 佐野 3km  羽生 20km  蓮田 43km

「7」佐野藤岡 6km 「6」館林 15km 東京 91km

60.3km 「1」川口へ

なぜか微妙なところに特別キロポスト。

佐野SA 2km 「7-1」ETC出口

佐野SA 1km 「7-1」ETC出口

佐野SA 500m 「7-1」ETC出口

正面に三毳山が見える。

佐野SA入口 「7-1」ETC出口

7

佐野藤岡
Sano-Fujioka

三毳山を避けて右に曲がる。

「7」佐野藤岡 2km

「7」佐野藤岡 足利 小山 出口1km

「7」佐野藤岡 足利 小山 出口500m

「7」佐野藤岡 足利 小山 出口

「7」佐野藤岡IC出口

6

館林
Tatebayashi

「6」館林 8km 「5-1」羽生 14km 東京 84km

佐野藤岡ICを過ぎると関東平野に出る。

渡良瀬川 橋長400m


停まるバスがなく、管理用施設になったバス停。
本線は右に曲がる。

50km 「1」川口へ

「6」館林 2km

「6」館林 古河 出口1km

「6」館林 古河 出口500m

「6」館林 古河 出口

「6」館林IC出口

5-1

羽生
Hanyu

羽生 4km 空 空  蓮田 29km 空 空

「5-1」羽生 5km 「5」加須 12km 東京 75km

「4」久喜まで15分 「3」岩槻まで25分 「1」川口JCまで35分

速度回復表示板が設置されている。

渋滞ポイントのサグを通過。速度低下に注意。

「広域情報」
春の全国交通安全運動実施中
全席シートベルト着用の徹底を!

羽生 3km 空有  蓮田 28km 空有

利根川 橋長640m

利根川を渡る。高速道路には少ない下路式トラス橋。

羽生PA 2km

羽生PAから圏央道つくば方面 次のPAまで88km

圏央道には休憩施設が少ない。

羽生PA 1km

羽生PA入口
羽生IC 1.5km先

「5-1」羽生 栗橋 出口1km

「5-1」羽生 栗橋 出口500m

40km 「1」川口へ

「5-1」羽生 栗橋 出口

「5-1」羽生IC出口

5

加須
Kazo

関東平野を南下。

「5」加須 5km 「4」久喜 13km 東京 68km

東北道の関東平野区間はかなり低い位置を走っている。これは低盛土方式の採用によるもの。
低盛土方式を採用したことで、用地面積が少なくて済むうえに盛土量も減り、事業費の低減に寄与した。高速道路と交差する道路は、主要道路は跨道橋で、その他の道路は半地下のカルバートボックスで対応している。

「5」加須 2km

「5」加須 栗橋 出口1km

「5」加須 栗橋 出口500m

「5」加須 栗橋 出口

「5」加須IC出口

4

久喜
Kuki

加須IC先にも速度回復表示板が設置されている。

「4」久喜 7km 「3-2」久喜白岡JCT 9km 東京 62km

「広域情報」
3km先→「東」岩槻 事故渋滞13km50分
「常」谷田部→「常」流山 事故渋滞12km50分

30km 「1」川口へ

「4」久喜 2km
蓮田SAには出口ありません

圏央道分岐を控えて図形情報板が現れる。

大泉JCTまで「東北道ルート」35分 「圏央道ルート」45分 「圏央道」つくばJCTまで50分

「4」久喜 大宮 出口1km

東京
「[C4]圏央道」 ↑        
つくば   |      
 [E6]常磐道 ┌┤ 「[C4]関越道」
  ←─┴──→鶴ヶ島
       | [E17]関越道
「久喜IC 600m」↖|          
久喜白岡JCT 2.4km

「4」久喜 大宮 出口500m

「4」久喜 大宮 出口

「4」久喜IC出口

3-2

久喜白岡JCT
Kuki-Shiraoka

「3-2」久喜白岡JCT 1.5km

「3-2」久喜白岡JCT 500m

つながります圏央道

圏央道開通前からあった看板だが、開通しても置かれ続けている。

「3-2」久喜白岡JCT

久喜白岡JCTのランプウェイが見える。

「3-2」久喜白岡JCT

↖圏央道つくば方面はこちら  圏央道鶴ヶ島方面はこちら
東北道はこちら

トップページ道路走行記高速道路走行記東北自動車道岩舟JCT→久喜白岡JCT