トップページ道路走行記高速道路走行記北陸自動車道

北陸自動車道


柿崎IC〜米山IC間

柿崎IC〜米山IC間

北陸自動車道は新潟県新潟市から滋賀県米原市に至る高速自動車国道である。全線にわたり国道8号に並走し、北陸地方を縦貫している。

現在の新潟西バイパス新潟西IC〜黒埼ICはもともと北陸道として供用されていたが、その後の本線の延伸に伴い一般国道へ降格されて無料開放された。なお、黒埼ICは当時新潟黒埼ICという名称であった。
また、新潟中央JCT〜新潟空港ICも北陸道として開通したが、新潟空港IC以北が開通した際「日本海東北自動車道」に道路名が変更された。

開通当初は現在とIC番号・距離標の体系が異なっていた。
長岡JCT〜米原JCT間のIC番号は長岡JCTを起点に振られており(西山ICが1、朝日ICが9、米原ICが33)、長岡JCT〜新潟黒埼IC間は関越道からの通し番号が振られていた。(新潟黒埼ICが26)
また、長岡JCT〜米原JCT間の距離標は長岡JCTを起点に上越ICに向かうもの(上越ICが65.6kp)と、朝日IC付近を起点に米原JCTまで向かうもの(米原JCTが286.2kp)の2系統存在していた。長岡JCT〜新潟黒埼ICの距離標は関越道からの連続であった。
これらは暫定的なもので、全線開通に合わせて米原から新潟に向かうものに統一された。こうして米原→新潟を「下り線」、新潟→米原を「上り線」とする体裁が整い現在に至っている。当サイトでは米原JCTを起点として扱う。


北陸自動車道
路線名 北陸自動車道
起点・終点 新潟県新潟市〜滋賀県米原市
(新潟中央JCT〜米原JCT)
総延長 476.5km
供用中の区間 新潟中央JCT〜米原JCT
開通区間の割合 100.0%(476.5km/476.5km)
車線数 4車線

年表

走行記

下り線

米原JCT→福井IC

福井IC→小矢部砺波JCT

小矢部砺波JCT→朝日IC

朝日IC→上越JCT

上越JCT→長岡JCT

長岡JCT→新潟中央JCT

上り線

新潟中央JCT→長岡JCT

長岡JCT→上越JCT

上越JCT→朝日IC

朝日IC→小矢部砺波JCT

小矢部砺波JCT→福井IC

福井IC→米原JCT

トップページ道路走行記高速道路走行記北陸自動車道