トップページ> 道路走行記> 高速道路走行記>北陸自動車道>新潟中央JCT→長岡JCT
41 |
新潟西 | |
[E8]北陸道
新潟中央JCTより北陸道が始まる。
「41」新潟西 2km
練馬まで300km
もともと練馬IC起点のキロポストがふられていたため、練馬からの距離を示す標識が度々登場する。
「41」新潟西 出口1.5km 内野
信濃川 ときめき橋 橋長 370m
「41」新潟西 出口500m 内野
「41」新潟西 出口 富山 東京↑
「41」新潟西IC出口 富山 東京↑
ETC |
|||
40-1 |
黒埼PA | ||
新潟西ICのランプウェイと並走する。
新潟西ICの料金所。新潟西ICは元々終点として設計されていたため変則的な構造になっている。
新潟西ICからは多くの車が合流してくる。
ETC出口「40-1」黒埼PA 5km 「40」巻潟東 14km 「39」三条燕 24km 東京 317km
[E8]北陸道
鳥原BS入口
練馬へ295km
ETC出口 黒埼 3km ETC出口 栄 28km
黒埼PA 2km
「40-1」ETC出口
広大な越後平野を南下。正面に弥彦山が見える。
黒埼PA 1km
「40-1」ETC出口
黒埼PA ETC出口 6:00〜22:00 大型車 特大車 通行不可 車長8.5m超通行不可
黒埼PA 500m
「40-1」ETC出口
黒埼PA入口
「40-1」ETC出口
40 |
巻潟東 | |
[E8]北陸道
練馬へ290km
直線区間。
「40」巻潟東 2km
「40」巻 潟東 白根 出口1km
「40」巻 潟東 白根 出口500m
「40」巻 潟東 白根 出口
「40」巻潟東IC出口
39 |
三条燕 | |
[E8]北陸道
「39」三条燕 9km ETC出口「38-1」栄PA 15km 「38」中之島見附 24km 東京 302km
練馬へ280km
この辺りは直線区間が多い。
練馬へ275km
「39」三条燕 2.5km
「39」三条 燕 出口1.6km
「39」三条 燕 出口500m
「39」三条 燕 出口
「39」三条燕IC出口
ETC |
|||
38-1 |
栄PA | ||
新幹線の燕三条駅も近くにあり、開発されている地区。高架で通過する。
[E8]北陸道
ETC出口「38-1」栄PA 5km 「38」中之島見附 14km ETC専用「37-1」長岡北 21km 東京 291km
信濃川 橋長 370m
ETC出口 栄 3km 「[E8]北陸道」大積 30km 「[E17]関越道」山谷 38km
栄PA 2km
「38-1」ETC出口
「広域情報」
新潟県内 死亡事故発生
速度控えて早めの休憩を!
栄PA 1km
「38-1」ETC出口
栄PA 500m
「38-1」ETC出口
栄PA入口
「38-1」ETC出口
38 |
中之島見附 | |
[E8]北陸道
練馬へ265km
ひたすら平野が続く。
練馬へ260km
「38」中之島見附 2km
「38」中之島 見附 出口1km
「38」中之島 見附 出口
「38」中之島見附IC出口
ETC |
|||
37-1 |
長岡北 | ||
[E8]北陸道
ETC専用「37-1」長岡北 6km 「37」長岡JCT 9km 「[E8]北陸道」富山 198km 「[E17]関越道」東京 276km
練馬へ255km
信濃川 橋長 960m
信濃川を渡るのはこれで3回目。
大河津分水路の上流であり、ここが一番橋長が長い。
ETC専用「37-1」長岡北 2km
ETC専用「37-1」長岡北 出口1km
ETC専用「37-1」長岡北 出口500m
ETC専用「37-1」長岡北 出口
ETC専用「37-1」長岡北IC出口
37 |
長岡JCT | |
ここは新潟県中越 練馬まで250km
[E8]北陸道
「37」長岡JCT 2km
長岡北BS入口
「[E17]関越道」長岡 東京
↑
┌─→「[E8]北陸道」
└┤ 上越 富山
長岡JCT
長岡JCTでは直進すると関越道へ進む。北陸道は分岐側。
「37」長岡JCT 1km
「[E17]関越道」長岡 東京
↑
┌─→「[E8]北陸道」
└┤ 上越 富山
長岡JCT
北陸道と関越道の情報板。
「37」長岡JCT 500m
「37」長岡JCT