トップページ> 道路走行記>高速道路走行記>三陸自動車道>大船渡碁石海岸IC→気仙沼中央IC
三陸自動車道
(高田道路、唐桑高田道路、唐桑道路、気仙沼道路)
大船渡碁石海岸IC→気仙沼中央IC
32 |
通岡 | |
「32」通岡 2km
道の駅高田松原 通岡IC出口より5km
通岡トンネル 長さ 1230m
「32」通岡 出口
道の駅高田松原 通岡IC出口より5km
「32」通岡IC出口
八戸方面のみのハーフインター。
31 |
陸前高田 | |
インターチェンジを過ぎてから追越車線が現れる。
「31」陸前高田 2km
道の駅高田松原 陸前高田IC出口より3km
先ほどと同じ道の駅が案内されている。
「31」陸前高田 出口1km
「31」陸前高田 出口500m
2車線分の幅で造られている。
「31」陸前高田 出口
↖道の駅高田松原 出口より3km
「31」陸前高田IC出口
30 |
陸前高田長部 | |
陸前高田ICから唐桑小原木ICまで80km/h規制となっている。
高田市街の西側を回り込む。
「30」陸前高田長部 4km 仙台 143km
今泉トンネル 長さ 706m
高速道路沿いに復興住宅が立ち並んでいる。
「30」陸前高田長部 2km
「30」陸前高田長部 唐桑半島 出口1km
「30」陸前高田長部 唐桑半島 出口700m
「30」陸前高田長部 唐桑半島 出口
「30」陸前高田長部IC出口
27 |
気仙沼鹿折 | |
追越車線が現れるが、すぐ車線減少する。
「24」気仙沼中央 14km 仙台 136km
次の出口は気仙沼鹿折ICだが、飛ばされている。
小原木長部トンネル 長さ 910m
管理用車の通路が分岐する。ここにパーキングエリアを建設する構想がある。
ここから新唐桑トンネルまで70km/hとなる。
唐桑小原木ICの合流。仙台方面のみのハーフインター。
霧立トンネル 長さ 2039m
唐桑道路(霧立トンネルとその前後の区間)が部分開通していた頃は、
この辺りで国道45号に接続していた。現在はここで国道45号に出ることはできない。
新唐桑トンネル 長さ 1167m
唐桑半島ICの合流。仙台方面のみのハーフインター。延伸で出入口の向きが逆転した。
新唐桑トンネル内で80km/h規制になる。
トンネル内で規制速度が変わるのは珍しい。
下り線の唐桑半島IC出口が見える。
唐桑半島ICは上り線入口と下り線出口がトンネルを挟んで1km以上も離れている、珍しい構造となっている。
大峠山トンネル 長さ 469m
「27」気仙沼鹿折 出口1km
「27」気仙沼鹿折 出口400m
「27」気仙沼鹿折 出口
「27」気仙沼鹿折IC出口
八戸方面のみのハーフインター。
24 |
気仙沼中央 | |
「24」気仙沼中央 4km 「23-1」岩井崎 6km 仙台
仙台までの距離がなぜか記されていない。
大浦トンネル 長さ 361m
浦島大島ICの合流。仙台方面のみのハーフインター。
浦島大島ICを過ぎるとすぐ、気仙沼湾横断橋に入る。
気仙沼湾横断橋を渡る。
三陸道の象徴、そして復興の象徴ともなっている。
気仙沼湾横断橋には「かなえおおはし」の愛称が付いている。
気仙沼湾を指す「鼎が浦」と夢を「叶え」るの2つの意味が込められている。
「24」気仙沼中央 出口1.2km
気仙沼港ICの合流。仙台方面のみのハーフインター。
「24」気仙沼中央 出口500m
「24」気仙沼中央 出口
「24」気仙沼中央IC出口
三陸道はこちら↑