トップページ>道路走行記>高速道路走行記>東北自動車道>白河IC→郡山JCT
ETC |
|||
14-1 |
白河中央 | ||
西郷BS入口
ETC専用「14-1」白河中央 5km 「15」矢吹 15km 「16」須賀川 27km 福島 90km
ラジオ放送
NHK第一 846KHz
ラジオ福島 1098KHz
阿武隈川 橋長 130m
ETC専用 「14-1」白河中央 2km
ETC専用 「14-1」白河中央 出口1km
ETC専用 「14-1」白河中央 出口500m
ETC専用 「14-1」白河中央 出口
ETC専用 「14-1」白河中央IC出口
15 |
矢吹 | |
阿武隈 1.7km ETC出口 鏡石 17km
阿武隈PA 1km
阿武隈PA 300m
阿武隈PA入口
丘陵地帯を進む。
「15」矢吹 2km
「15」矢吹 「[E80]あぶくま高原道路」 出口1km
矢吹泉崎BS入口
2019年に運用を開始したバス停。それまでは管理用施設だった。
「15」矢吹 「[E80]あぶくま高原道路」 出口500m
「15」矢吹 「[E80]あぶくま高原道路」 出口 ↖福島空港
「15」矢吹IC出口
↖あぶくま高原道路はこちら
ETC |
|||
15-1 |
鏡石PA | ||
AMラジオ放送
NHK第1 846KHz
NHK第2 1512KHz
ラジオ福島 1098KHz
FMラジオ放送
NHK FM 85.3MHz
ふくしまFM 81.8MHz
ETC出口「15-1」鏡石PA 6km 「16」須賀川 10km 「17」郡山南 20km 福島 73km
長い下り坂となり、遠くまで続く道が見える。
只今の気温 12℃
ETC出口 鏡石 2.5km 安積 14km
鏡石PA 1km 「15-1」ETC出口 6:00~22:00
鏡石PA ETC出口 6:00~22:00 中型・大型 特大車 通行不可
鏡石PA入口 「15-1」ETC出口 6:00~22:00
16 |
須賀川 | |
須賀川 福島空港 出口3km
須賀川ICからも福島空港に行けるが、東京方面からであれば矢吹ICからあぶくま高原道路経由が便利。
「16」須賀川 2km 空港
「16」須賀川 出口1km 空港
「16」須賀川 出口500m 空港
「16」須賀川 出口 空港
「16」須賀川IC出口
17 |
郡山南 | |
「広域情報」
国見→白石 故障車渋滞3km
「17」郡山南 8km ETC専用「17-1」郡山中央 13km 「18」郡山 17km 福島 62km
川口から200km
福島県の名産品である桃が描かれている。
安積 3km 安達太良 23km
安積PA 2km
安積PA 1km
安積PA入口
パーキングエリアにしては珍しく給油所がある。
「17」郡山南 1.6km
「17」郡山南 出口1km
「17」郡山南 出口500m
「17」郡山南 出口
「17」郡山南IC出口
ETC |
|||
17-1 |
郡山中央 | ||
ラジオ放送
NHK第一 846KHz
ラジオ福島 1098KHz
ETC専用「17-1」郡山中央 3km 「18」郡山 7km 「18-1」郡山JCT 12km 仙台 129km
ETC専用「17-1」郡山中央 1.7km
ETC専用「17-1」郡山中央 出口1km
ETC専用「17-1」郡山中央 出口500m
ETC専用「17-1」郡山中央 出口
ETC専用「17-1」郡山中央IC出口
18 |
郡山 | |
[E4]東北道
「[E4]東北道」仙台
↑
「[E49]磐越道」↖|6km先
|郡山JCT
「18」郡山IC↖|2km
△
「18」郡山IC 出口1km 「[E49]磐越道」郡山JCT↑直進
「磐越道」↑この先5km
郡山ICと郡山JCTの混同を防ぐ標識。
「18」郡山IC 出口500m 「[E49]磐越道」郡山JCT↑直進
「18」郡山 出口
↖郡山IC出口 「磐越道」↑この先4km
「18」郡山IC出口
18-1 |
郡山 | |
「18-1」郡山JCT 3km 「[E4]東北道」仙台 120km 「[E49]磐越道」いわき 84km 「[E49]磐越道」新潟 148km
「18-1」郡山JCT 2km
「[E4]東北道」仙台
↑
「[E49]磐越道」|
会津 新潟 |
いわき ↖|1.4km
| 郡山JCT
「18-1」郡山JCT 1km
「会津」という広い地域を指して案内するのは珍しい。
2つの路線の情報を1つの情報板で案内している。
「18-1」郡山JCT 500m
「18-1」郡山JCT