トップページ道路走行記高速道路走行記紀勢自動車道勢和多気JCT→尾鷲北IC

紀勢自動車道
勢和多気JCT→尾鷲北IC

撮影:2014.5
39  勢和多気
Seiwa-Taki

「39-1」勢和多気JCT

伊勢道から紀勢道へ。

「39」勢和多気 出口    「紀勢道」尾鷲↑

2車線になるが、左側は勢和多気ICで別れてしまう。

「39」勢和多気 出口

「39」勢和多気IC出口

1  大宮大台
Omiya-Odai

山の中へと入っていく。

「1」大宮大台 11km 「2」紀勢大内山 22km 尾鷲 56km

色太トンネル 長さ 410m

奥伊勢 3km

神瀬トンネル 長さ 720m

奥伊勢PA 1km

奥伊勢PA入口

三瀬トンネル 長さ 600m

長い橋を渡る。その向こうにまたトンネルがある。

船木トンネル 長さ 1060m

「1」大宮大台 出口1.2km

「1」大宮大台 出口600m

「1」大宮大台 出口

「1」大宮大台IC出口

2  紀勢大内山
Kisei-Ouchiyama

菅合トンネル 長さ 2270m

「2」紀勢大内山 8km 「3」紀伊長島 18km 尾鷲 53km

トンネルが6本連続する。

滝辺トンネル 長さ 290m

毘沙野トンネル 長さ 150m

阿曽トンネル 長さ 770m

大紀トンネル 長さ 1720m

柏野トンネル 長さ 1060m

崎トンネル 長さ 180m

                        尾鷲 熊野 新宮
                        ↑
                       料金所 1.4km
「2」紀勢大内山 南伊勢 出口900m |
                       ↖|

「2」紀勢大内山 南伊勢 出口500m    料金所 1km

「2」紀勢大内山 南伊勢 出口

「2」紀勢大内山IC出口

3  紀伊長島
Kiinagashima

料金所 500m 速度落せ

「紀勢道」大紀本線料金所

ここでNEXCOの料金を支払う。この次の紀伊長島ICまでが有料区間。

またトンネルが続く。

駒トンネル 長さ 1210m

芦谷トンネル 長さ 440m

間弓トンネル 長さ 700m

「3」紀伊長島 7km 「4」海山 22km 尾鷲 31km

川口トンネル 長さ 920m

紀勢荷坂トンネル 長さ 2990m

このトンネルが伊勢と紀伊の境になっている。

「3」紀伊長島 2km

紀伊長島の街に向かって下り坂になる。

「3」紀伊長島 出口1.2km

「3」紀伊長島 出口700m  この先無料区間

紀伊長島ICから先は国土交通省の管理する区間に入るので国交省仕様の情報板が設置されている。

「3」紀伊長島 出口

「3」紀伊長島IC出口    新宮 熊野 尾鷲 「無料区間」↑

4  海山
Miyama

紀伊長島ICを過ぎると無料の新直轄区間に入る。

長い高架橋を渡る。

紀伊長島トンネル 長さ 1040m

加田トンネル 長さ 540m

海山 15km

いきなり道の駅の案内が現れるが、これは道の駅をPA代わりに利用してもらうため。

古里第3トンネル 長さ 410m

古里第2トンネル 長さ 430m

尾鷲方面に向かって数字が減っていくが、国土開発幹線自動車道近畿自動車道紀勢線
または高速自動車国道近畿自動車道尾鷲多気線としては尾鷲側が起点に当たるからであろう。
なお古里第1トンネルの写真は無い。

新道瀬トンネル 長さ 2040m

三浦PA予定地

始神トンネル 長さ 1470m

山々の間を縫って行く。

「4」海山 5km 「5」尾鷲北 11km 尾鷲 13km

目の前には山々。

海山 6km

海山トンネル 長さ 1590m

「4」海山 2km

「4」海山 出口500m

「4」海山 出口
↖道の駅海山 海山IC下車 2.5km

「4」海山IC出口

5  
Owase-kita

高丸山トンネル 長さ 2610m

馬越トンネル 長さ 2270m

「5」尾鷲北 出口700m

「5」尾鷲北 出口

「5」速度落せ 終点

国道425号に接続する。直進すると国道42号に出る。
5kmほど進むと熊野尾鷲道路尾鷲南ICに至る。

熊野尾鷲道路はこちら

トップページ道路走行記高速道路走行記紀勢自動車道勢和多気JCT→尾鷲北IC