トップページ>道路走行記>都市高速走行記>首都高速道路>中央環状線>大井JCT→熊野町JCT
首都高速中央環状線大井JCT | ||
大井JCT
湾岸線から中央環状線へ。
トンネル用信号機が設置されている。
銀座[1]↓ [C2]東名 中央道↓
銀座[1]↖ ↗[C2]東名 中央道
↖1号羽田線はこちら
分岐と同時に合流。湾岸線西行から羽田線へは行くことができない。
大橋JCT | ||
山手トンネル 長さ18600m
品川線の開通で日本最長の道路トンネルとなった。
「中央環状 C2」
トンネル内速度注意
五反田の合流。実はこの辺りは反対車線との位置関係が逆転しているが走行しているうえでは全く気付かない。
都心環状 東名[3]↖↑[C2]中央道 東北道
1km
都心環状 東名[3]↖↑[C2]中央道 東北道
500m
都心環状 東名[3]↖ ↑[C2]中央道 東北道
大橋JCT
↖用賀・東名方面はこちら
↖渋谷・都環方面はこちら
C23 |
初台南 | |
| 東北道[C2][5] | ↑ | |
| JCT1km | |↗ | [4]中央道 |
| 700m | |↗ | 初台南「出口C23」新宿 |
| 東北道[C2][5] | ↑ | |
| JCT700m | |↗ | [4]中央道 |
| 400m | |↗ | 初台南「出口C23」新宿 |
中央道 東北道↑ ↗初台南「出口C23」新宿
初台南出口↗
西新宿JCT | ||
[5][C2]東北道↑ ↗[4]高井戸 中央道
[5][C2]東北道↑ ↗[4]中央道
4号線都心環状方面へは行けない。
4号新宿線高井戸・中央道方面はこちら↗
C25 |
西池袋 | |
西新宿JCTの合流。
中野長者橋の合流。
トンネル内速度注意
電光掲示板が定期的に設置されている。
「C25」西池袋 出口900m 板橋 池袋駅西口 要町通り
「C25」西池袋 出口400m 板橋 池袋駅西口 要町通り
「C25」西池袋 出口 板橋 池袋駅西口 要町通り
西池袋出口↗
熊野町JCT | ||
大宮 関越道[5]↑↗[C2]東北道 常磐道
1.4km
分岐 1.2km
大宮[5]↑ ↗[C2]東北道
|/
|\
合流後 中央車線・右車線へ
高松の合流。
関越道[5]↑↗[C2]東北道
900m
大宮[5]↑↗[C2]常磐道
900m
5号池袋線に合流。ここから板橋JCTまで5号線との重複区間となる。
5号池袋線はこちら↑