トップページ道路走行記高速道路走行記関越自動車道湯沢IC→藤岡JCT

関越自動車道
湯沢IC→藤岡JCT

撮影:2016.3
2019.5
2019.6
2022.5

15

水上
Minakami

[E17]関越道

巨大なリゾート施設が林立している。かつての乱開発の名残。

関越トンネルまで8km

10kmを越える長大トンネルだけあって手前から予告が出る。

登坂車線が出現。関越トンネルまで上り坂となる。

関越トンネルまで6km

「15」水上 23km 「14」月夜野 33km 東京 185km

関越トンネルまで3km

土樽 3km 谷川岳 14km

豪雪地帯のため雪氷情報板が設置されている。

山岳地帯に入っていく。

関越トンネルまで2km

再び雪氷情報板。

谷川連峰の山々が美しい。

関越トンネルまで1km

ここで登坂車線が無くなり覆道地帯へ。

土樽PA 1km
土樽第3トンネル

2段重ねの雪氷情報板もある。

土樽第2トンネル

チェーン脱却場 200m先
土樽第1トンネル

関越トンネルでは、チェーンを装着した車両は走行できないので、チェーン装着車は土樽PAでチェーンを外さなければならない。
そのため、標識も「チェーン脱却場」となっている。

土樽PA入口

関越トンネル 長さ11055m

関越トンネルに入る。日本最長の山岳道路トンネル。

谷川岳PA入口  チェーン装着場

阿能川を渡る。

周辺は山ばかり。

長い下り坂 速度注意

「15」水上 2km

「15」水上 谷川岳 出口1.5km

川上トンネル 長さ 200m

「15」水上 谷川岳 出口500m

「15」水上 谷川岳 出口

「15」水上IC出口

14


Tsukiyono

下り坂が続く。

「14」月夜野 8km 「13」沼田 13km 東京 160km

「広域情報」
[関]所沢→[関]練馬 渋滞7km40分

下牧 3km 赤城高原 20km

渕尻トンネル 長さ 590m

下牧PA 1km

利根川 橋長 320m 橋高 55m

下牧PA入口  チェーン着脱場

「14」月夜野 2km

速度おとせ! 注意! 事故多発!

「14」月夜野 三国峠 出口1km 猿ヶ京

「14」月夜野 三国峠 出口500m 猿ヶ京

「14」月夜野 三国峠 出口 猿ヶ京

「14」月夜野IC出口

13

沼田
Numata

月夜野ICを過ぎると景色が開ける。

NHK FM 81.6MHz
FM群馬 86.3MHz
FM OZE 76.5MHz

「13」沼田 3km 「12-2」昭和 8km 東京 150km

「13」沼田 2km

「13」沼田 尾瀬 出口1km  老神

「13」沼田 尾瀬 出口500m  老神 日光

「13」沼田 尾瀬 出口  老神

「13」沼田IC出口

12-2


Showa

沼田ICの合流車線は長い。

河岸段丘を削りながら高度を下げていく。

片品川 橋長 1034m 橋高 89m

片品川を渡る。正面に見える山は赤城山。

「12-2」昭和 3km 「12-1」赤城 13km 東京 145km

「12-2」昭和 2km

赤城高原 3km 赤城 10km

「12-2」昭和 出口1km

「12-2」昭和 出口500m

「12-2」昭和 出口

「12-2」昭和IC出口

12-1

赤城
Akagi

赤城高原SA 1.6km

赤城高原SA 1km

「12-1」赤城 9km 「12」渋川伊香保 16km 東京 141km

赤城高原SA入口

永井川 橋長 488m 橋高 94m

永井川を渡る。橋脚の高さは75.7mで、関越道で最も高い。
開通当初は日本の高速道路で最も高い橋だった。

長井坂トンネル 長さ 543m

赤城山麓を進む。下り坂基調。

赤城 3km  ETC専用 駒寄 16km

沼尾川 橋長 699m 橋高 73m

沼尾川を渡る。
この区間は赤城山麓の深い開析谷を跨ぐため高い橋が多い。

「12-1」赤城 2km

「12-1」赤城 出口1km
赤城PA 1km

「12-1」赤城 出口500m

「12-1」赤城 出口
赤城PA入口

「12-1」赤城IC出口
赤城PA入口

12

渋川伊香保
Shibukawa-Ikaho

「12」渋川伊香保 6km 「11」前橋 18km 東京 130km

駒寄PA ETC出口 中型・大型 特大車 通行不可 車長6.0m超通行不可

右側に榛名山が見える。

関東平野に向かって下っていく。

「12」渋川伊香保 2km

渋滞予防のため走行車線の利用が推奨されている。

「12」渋川 伊香保 草津 吾妻 出口1.4km

利根川 橋長 784m 橋高 38m

景色が開ける。

右側に見える山は榛名山。

「12」渋川 伊香保 草津 吾妻 出口400m

「12」渋川 伊香保 草津 吾妻 出口

「12」渋川伊香保IC出口

ETC
出口

11-1

駒寄PA
Komayose

渋川伊香保ICの先は100km/h区間。

渋滞対策として、渋川伊香保ICの合流車線は長くとられている。

2kmにわたって合流車線が続いている。

ETC出口「11-1」駒寄PA 4km 「11」前橋 10km 東京 123km

合流車線が終了。

ETC専用 駒寄 3km  ETC出口 上里 26km

渋滞予防にご協力
ありがとうございました

駒寄PA 2km 「11-1」ETC出口

100km 「1」練馬へ

駒寄PA 800m 「11-1」ETC出口

駒寄PA 300m 「11-1」ETC出口

駒寄PA入口 「11-1」ETC出口

11

前橋
Maebashi

下り坂から平坦になるため、渋滞ポイントとなっている。

「11」前橋 5km 「10」高崎 10km 東京 118km

向かう先に山の姿は見えない。既に関東平野に入っている。

「11」前橋 2km

「11」前橋 出口1km

「11」前橋 出口↓500m

「11」前橋 出口

「11」前橋IC出口

10

高崎
Takasaki

前橋ICの合流。ここから片側3車線となる。

「広域情報」
5/16〜20 20時〜翌5時
[C4]久喜白岡JC⇔坂東 通行止

「10」高崎 3km 「9-2」高崎JCT 5km 「[E50]北関東道」宇都宮 100km 「[E17]関越道」東京 111km

「9」藤岡JCTまで10分 「4-1」鶴ヶ島JCTまで45分 「1」練馬まで70分

「10」高崎 2km

「10」高崎 出口1km

「10」高崎 出口500m

「10」高崎 出口

「10」高崎IC出口

9-2

高崎JCT
Takasaki

「9-2」高崎JCT 1.5km

「9-2」高崎JCT 1km

道の駅 玉村宿 4km
ETC2.0 乗り直し 料金据置

「9-2」高崎JCT 500m

「9-2」高崎JCT

「9-2」高崎JCT

↖北関東道はこちら

ETC
専用

9-1

高崎玉村
Takasaki-Tamamura

ETC専用「9-1」高崎玉村 1.5km 「9」藤岡JCT 5km 「[E17]関越道」東京 104km 「[E18]上信越道」長野 145km

[E17]関越道

ETC専用 「9-1」高崎玉村 出口1km

道の駅 玉村宿 IC出口より100m
ETC2.0 乗り直し 料金据置

ETC専用 「9-1」高崎玉村 出口500m

ETC専用 「9-1」高崎玉村 出口

ETC専用 「9-1」高崎玉村IC出口

9

藤岡JCT
Fujioka

「9」藤岡JCT 2km

「9」藤岡JCT 1.5km

烏川 橋長 410m

「9」藤岡JCT 600m

「9」藤岡JCT

「9」藤岡JCT

↖上信越道はこちら    関越道はこちら

トップページ道路走行記高速道路走行記関越自動車道湯沢IC→藤岡JCT