1963.7.25 |
関越自動車道建設法 施行 |
1966.7.31 |
国土開発幹線自動車道の予定路線となる |
1967.2.18 |
東京川越道路(練馬IC〜川越IC) 事業許可 |
1968.4.1 |
川越〜東松山間に施行命令 |
1970.6.9 |
東松山〜前橋間に施行命令 |
1971.6.1 |
前橋〜月夜野間に施行命令 |
湯沢〜長岡間に施行命令 |
1971.12.20 |
東京川越道路練馬IC〜川越IC(L=21.2km) 開通 |
1972.6.20 |
月夜野〜湯沢間に施行命令 |
1973.3.9 |
練馬〜川越間に施行命令 |
1973.4.1 |
東京川越道路が関越自動車道に編入される |
1975.8.8 |
川越IC〜東松山IC(L=18.2km) 開通 |
1977.11.12 |
関越トンネル起工式 |
1978.2 |
旭ヶ丘シェルター 設置 |
1978.9.21 |
長岡IC〜長岡JCT(L=1.6km) 開通 |
1980.7.17 |
東松山IC〜前橋IC(L=52.7km) 開通 |
1980.9.27 |
長岡JCT開通 北陸道と接続 |
1982.2.19 |
関越トンネル(1期) 貫通 |
1982.3.30 |
越後川口IC〜長岡IC(L=23.6km) 開通 |
1982.12.1 |
練馬IC〜前橋IC間の料金収受方法をパンチカードから 磁気カードに変更 |
1982.12.2 |
小出IC〜越後川口IC(L=16.5km) 開通 |
1983.10.26 |
六日町IC〜小出IC(L=17.5km) 開通 |
1984.11.8 |
湯沢IC〜六日町IC(L=19.9km) 開通 |
1985.10.2 |
前橋IC〜湯沢IC(L=74.9km) 開通 全線開通 |
1986.1.21 |
月夜野IC〜湯沢IC 4車線化施行命令 |
1986.6.13 |
関越トンネル(2期) 着工 |
1988.11.28 |
月夜野IC〜谷川岳PA(L=12.8km) 4車線化 |
1989.10.11 |
関越トンネル(2期) 貫通 |
1991.10.22 |
谷川岳PA〜土樽CB(L=12.7km) 4車線化
全線4車線化完了 |
1991.11.1 |
土樽PA 開設(土樽CBを改築) |
1992.3.25 |
三芳PA 改良工事完成 |
1992.6.26 |
大泉JCT〜前橋IC 6車線化施行命令 |
1993.3.26 |
本庄児玉IC〜藤岡JCT(L=9.0km) 6車線化 |
1993.3.27 |
藤岡JCT〜藤岡IC間が上信越自動車道に名称変更 |
1994.3.30 |
新座料金所〜本庄児玉IC(L=65.4km) 6車線化 |
大泉JCT開通 外環と接続 |
1996.3.26 |
藤岡JCT〜前橋IC(L=13.4km) 6車線化 |
鶴ヶ島JCT開通 圏央道と接続 |
1996.3.29 |
大泉JCT〜新座料金所(L=3.4km) 6車線化 |
1995.8.7 |
堀之内IC 開通 |
1998.3.26 |
昭和IC 開通 |
2001.3.31 |
高崎JCT開通 北関東道と接続 |
2004.3.27 |
嵐山小川IC 開通 |
2004.12.10 |
駒寄PAスマートIC 社会実験開始 |
2005.4.17 |
三芳PAスマートIC 社会実験開始 |
2005.6.1 |
大和PAスマートIC 社会実験開始 |
2006.10.1 |
三芳PAスマートIC 本格運用開始 |
駒寄PAスマートIC 本格運用開始 |
大和PAスマートIC 本格運用開始 |
2009.9.24 |
長岡南越路スマートIC 開通 |
2010.12.17 |
上り線本庄児玉IC(L=1.7km) 出口車線延伸 |
2011.3.17 |
上り線花園IC→嵐山小川IC(L=1.5km) 付加車線設置 |
上り線渋川伊香保IC(L=1.8km) 合流車線延伸 |
2013.8.9 |
上り線高坂SA→鶴ヶ島IC(L=1.3km) 付加車線設置 |
2013.8.25 |
坂戸西スマートIC 開通 |
2014.2.22 |
高崎玉村スマートIC 開通 |
2015.12.20 |
上里SAスマートIC 開通 |
2018.8.9 |
上り線花園IC付近(L=0.9km) 付加車線設置 |
2018.12.14 |
下り線花園IC(L=0.9km) 出口車線延伸 |
2019.3.28 |
寄居PAスマートIC(下り出入口) 開通 |