トップページ>道路走行記>高速道路走行記>常磐自動車道>亘理IC→南相馬IC
1 |
亘理 | |
「1」亘理 出口
亘理ICを過ぎると仙台東部道路から常磐道に切り替わる。
「1」亘理IC出口
4車線化工事が進められている。
[E6]常磐道 ここから
ETC |
|||
25-1 |
鳥の海PA | ||
300kp。区切りとなる数字だが、標準的なキロポストが設置されている。
いわき 130km
拡幅工事のため簡易的な標識となっている。
ETC出口 鳥の海 3km ETC出口 南相馬鹿島 40km
鳥の海PA 2km ETC出口
鳥の海PA 1km ETC出口
鳥の海PA 500m ETC出口
鳥の海PA入口 ETC出口
パーキングエリアの名称は、この近辺にある汽水湖から採られている。
25 |
山元 | |
4車線化工事が進められていた。
仙台平野を南下。
「25」山元 出口2km
「25」山元 角田 出口1km
「25」山元 角田 出口500m
山元IC手前で追越車線が現れる。
「25」山元 角田 出口
「25」山元IC出口
ETC |
|||
24-1 |
山元南 | ||
山元ICを過ぎると車線減少。
ETC専用「24-1」山元南 7km 「24」新地 13km 「23」相馬 21km いわき 118km
平野を抜け、丘陵地帯を進む。
ETC専用「24-1」山元南 2km
山元南SICの手前で追越車線が現れる。
ETC専用「24-1」山元南 出口1km
ETC専用「24-1」山元南 出口500m
「広域情報」
常磐富岡→いわき勿来 横風走行注意
ETC専用「24-1」山元南 出口 角田 丸森
ETC専用「24-1」山元南IC出口 角田 丸森
出口を過ぎるとすぐ車線減少。
24 |
新地 | |
「24」新地 5km 「23」相馬 13km いわき 110km
引き続き丘陵地を進む。
地形は緩やかだが、県境を越える区間。
「24」新地 2km
「24」新地 丸森 出口1km
「24」新地 丸森 出口500m
追越車線が現れる。
「24」新地 丸森 出口
「24」新地IC出口
23 |
相馬 | |
[E6]常磐道
直線区間。見通しが良い。
「23」相馬 7km ETC出口「22-1」南相馬鹿島SA 15km 「22」南相馬 21km 水戸 202km
車線減少。対面通行に戻る。
地蔵川の谷を越える。
対面通行なので70km/h規制。
放射線量の表示。広野IC〜南相馬IC間の最小・最大値が表示されている。
「23」相馬 2km
「23」相馬 「[E13]東北中央道」 出口1km
「23」相馬 「[E13]東北中央道」 出口500m
「23」相馬 「[E13]東北中央道」 出口
↖[E13]東北中央道
東北中央道と接続しているが、標識はインターチェンジ仕様。
「23」相馬IC出口
↖[E13]東北中央道
ETC |
|||
22-1 |
南相馬鹿島SA | ||
[E6]常磐道
東北中央道と交差。東北中央道は東側に回り込んで相馬ICに接続している。
東北中央道をくぐると追越車線が現れる。
ETC出口「22-1」南相馬鹿島SA 7km 「22」南相馬 13km 「21」浪江 31km 水戸 193km
車線減少。
ETC出口 南相馬鹿島 3km ETC出口 ならは 53km
南相馬鹿島SAとならはPAの間は50kmも開く。この間には帰還困難区域を挟んでいる。
南相馬鹿島SA 2km 「22-1」ETC出口
南相馬鹿島SA 1km 「22-1」ETC出口
南相馬鹿島 ETC出口 6:00〜22:00
南相馬鹿島SA 500m 「22-1」ETC出口
南相馬鹿島SA入口 「22-1」ETC出口
22 |
南相馬 | |
再び放射線量の表示。広野IC〜南相馬IC間の最小・最大値が表示されている。
追越車線が現れる。
「22」南相馬 2km
南相馬ICに達する前に車線減少。
「22」南相馬 出口1km
景色が開けて見通しが良い。
「22」南相馬 出口500m
「22」南相馬 出口
「22」南相馬IC出口
常磐道はこちら↑