|
名阪国道は、三重県亀山市を起点に奈良県天理市に至る自動車専用道路で、国道25号のバイパスである。全線が国土交通省の管轄であり、無料で通行できる。 着工から千日以内での開通が目指されたため「千日道路」と呼ばれ、実際に千日以内で開通となった。 制限速度は60km/h(一部70km/h)となっているが、実際にはそれをはるかに上回る速度で流れている。また急カーブと急勾配が連続するなか交通量も多く、事故が多発している。そのため、インターチェンジの改良や路肩拡幅といった改良工事が進められている。 名阪国道は高速道路的な性格と一般道路的な性格の双方を併せ持つ「準高速道路」である。当初は一般道路として計画されたが、国土開発幹線自動車道に組み入れられたことから高速自動車国道の規格に変更されており、工期延長を避けるため特例が適用された。 |
名阪国道 | ||||
一般国道25号 | ||||
起点・終点 | 三重県亀山市〜奈良県天理市 (亀山IC〜天理IC) | |||
総延長 | 73.2km | |||
供用中の区間 | 亀山IC〜天理IC | |||
開通区間の割合 | 100%(73.2km/73.2km) | |||
車線数 | 4車線 |
1963.1.11 | 着工決定 |
1963.4.5 | 建設大臣の視察を機に千日で供用するとの目標が示される |
1963.5.29 | ルート決定 |
1964.3.27 | 用地買収完了 |
1964.6.6 | 起工式 |
1964.10.27 | 関トンネル 貫通 |
1964.12.10 | 加太トンネル 貫通 |
1965.12.16 | 亀山IC〜天理IC(L=73.2km) 開通 全線開通 |
1969.3.21 | 天理ICで西名阪自動車道(当時は西名阪道路)と接続(直通) |
1970.4.17 | 亀山ICで東名阪自動車道(当時は東名阪道路)と接続(直通) |
1975 | 天理東IC 改良 |
1975.10.22 | 関JCT開通 伊勢自動車道と接続 |
1977 | 奈良県側の4車線化が完了 |
1980.3.26 | 亀山IC〜三重・奈良県境(L=41.6km) 4車線化 全線4車線化完了 |
1987 | 伊賀SA(上り) 拡張工事完成 |
1990 | 上野東IC フル化(上り出口・下り入口開通) |
2002 | 向井IC 改良 |
下柘植IC 改良 | |
2009.3.31 | 高峰SA(上り) 廃止 |
2012.3.31 | 五月橋SA 廃止 |
亀山IC→五月橋IC | |
五月橋IC→天理IC |
天理IC→五月橋IC | |
五月橋IC→亀山IC |