トップページ>道路走行記>都市高速走行記>首都高速道路>1号羽田線>羽田出入口→浜崎橋JCT
首都高速1号羽田線昭和島JCT | ||
「羽田線 1」
横羽線から羽田線へ。
カーブ注意!! 減速
カーブと合流が同時にやってくる。
図形情報板。渋滞はしていないようだ。
真ん中に見える道路が羽田可動橋。空港西入口からの迂回路として使われていたが、1998年に使用停止となった。
板橋JCTまで
1号羽田線 30分
中央環状線 30分
[C1][1]都心環状
↑
┌――→[B][C2]
| | [E51]東関東道
\| [E20]中央道
昭和島JCT 1.3km
羽田トンネル
↖[B]湾岸線 左分岐
羽田可動橋からの合流。現在は使われていない。
左側に車線が増えるが、これは昭和島JCTの分流車線となる。
↖ETC専用入口は現金車不可
[6]堀切JCTまで30分↗
Narita ↑[B][C2] [E51]東関東道 [E20]中央道 ↑ [1][C1] 都心環状 ↑
昭和島JCT
↖湾岸線はこちら
106 |
平和島 | |
大森 大井ふ頭 環七通り 平和島「出口106」 ↖|
300m
昭和島JCT〜平和島間の距離は約700mと短め。
大森 大井ふ頭 環七通り 平和島「出口106」 ↖|
150m
大森 大井ふ頭 環七通り 平和島「出口106」↖ ↑次は勝島 右出口「104」
104 |
勝島 | |
平和島PA ↖600m
PA 左レーンへ
平和島PA ↖300m
平和島PA 左レーンへ「入口合流注意」
ここにかつて平和島本線料金所があった。
平和島PA入口
平和島の合流。
「羽田線 1」
「104」勝島 出口900m
鈴ヶ森の合流。
「104」勝島 出口500m
銀座まで
首都高速 15分
↑次は芝浦 右出口「102」 「104」勝島 出口
102 |
芝浦 | |
景色が開ける。
大規模更新に伴う迂回路を通る。
「羽田線 1」
大井JCTの合流。
本来の合流地点は上にある準備工事のところ。
「羽田線 1」
天王洲アイルを通過。この辺りで迂回路は終了し本来の道路に戻る。
「102」芝浦 出口800m 海岸通り
「102」芝浦 出口400m 海岸通り
新幹線引込線と交差。
↑次は浜崎橋JCT 「102」芝浦 出口 海岸通り
浜崎橋JCT | ||
[E20]中央道 芝公園 [E1]東名[C1]↖↑[C1]銀座 箱崎 上野
|1.3km
/| 1km
芝浦の合流。
[E20]中央道 芝公園 [E1]東名[C1]↖↑[C1]銀座 箱崎 上野
|600m
/| 300m
芝浦JCT〜浜崎橋JCTは距離が短いので、新宿・渋谷方面へ行きたい場合は予め左側の車線に行っておいたほうがよい。
芝浦JCTの合流。
↖休日バイク重大事故多発!速度注意
ETC専用入口は現金車不可↗
[E20]中央道 芝公園 [E1]東名↖[C1]↗銀座 箱崎 上野
浜崎橋JCT 200m
ETC専用入口は現金車不可 [5]板橋JCTまで20分
浜崎橋JCT
↖都心環状線外回りはこちら 都心環状線内回りはこちら↗