トップページ道路走行記高速道路走行記東名高速道路御殿場JCT→清水JCT

東名高速道路
御殿場JCT→清水JCT

撮影:2017.9
2018.8
2020.5

ETC
出口

7-2

駒門PA
Komakado

駒門PA 3km 「7-2」ETC出口

御殿場JCTのランプウェイが見える。

駒門PA 2km 「7-2」ETC出口

駒門PA 1.7km先

直前に「2km」の標識があるので、ここの案内は不要ではないか。

この分岐は旧駒門PA。2017年4月20日にここから1.7km先に移設された。

90kp

新東名の下をくぐる。

駒門PA 1km 「7-2」ETC出口

御殿場から沼津まで下り坂が続いている。

「7-3」裾野 2km

駒門PA 300m 「7-2」ETC出口

分岐部の標識が背後に見えており、あまりに近接している。

駒門PA入口 「7-2」ETC出口

7-3


Susono

「7-3」裾野 出口1km

「7-3」裾野 出口500m

「7-3」裾野 出口    本線↑

「7-3」裾野IC出口

8


Numazu

標高 271m

[E1]東名

裾野BS入口

「8」沼津 7km ETC出口「8-1」愛鷹PA 10km 「9」富士 25km 静岡 69km

「8」沼津まで10分 「11」静岡まで50分 「16」浜松まで110分

国道246号裾野バイパスと並走する。

100kp

「8」沼津 2km

伊豆縦貫道の情報板。国土交通省の設置。

「8」沼津 三島 下田 「伊豆縦貫道」 出口1km

「8」沼津 三島 下田 「伊豆縦貫道」 出口500m

沼津 出口車線↖|

「8」沼津 三島 下田 「伊豆縦貫道」 出口

「8」沼津IC出口

↖伊豆縦貫道はこちら

ETC
出口

8-1

愛鷹PA
Ashitaka

標高 124m

御殿場ICから沼津ICまでの間に標高が330m下がっている。

愛鷹PA 2km 「8-1」ETC出口

[E1]東名

愛鷹PA ETC出口 車長12m超通行不可

愛鷹PA 1km 「8-1」ETC出口

愛鷹PA 500m 「8-1」ETC出口

愛鷹PA入口 「8-1」ETC出口

9

富士
Fuji

「9」富士 15km ETC出口「9-1」富士川SA 21km 「9-2」清水JCT 41km 静岡市街 59km

この標識はもともと愛鷹PAの手前に設置されていた。距離部分に修正があるのはそのため。

[E1]東名

「9」富士まで10分 「11」静岡まで40分 「16」浜松まで100分

この辺りは深い谷が多く、それらを橋で越えていく。

愛鷹山の裾野を通過する。左側は平地となっている。

110kp

原BSの跡地。

富士市に入ると掘割が増える。

中里BS入口

「9」富士 2km
2km 西富士道路

120kp

「9」富士 富士宮 「西富士道路」 出口1km

「9」富士 富士宮 「西富士道路」 出口500m

「9」富士 富士宮 出口
↖西富士道路

「9」富士IC出口

↖西富士道路はこちら

ETC
出口

9-1

富士川SA
Fujikawa

ETC出口「9-1」富士川SA 5km 「9-2」清水JCT 24km 「10」清水 25km 名古屋市街 215km

ここで最下段に名古屋が登場する。

富士川SA ETC出口 大型 特大車 通行不可

「10」清水まで20分 「11」静岡まで30分 「16」浜松まで90分

ETC出口 富士川 3km 由比 14km

なぜかこの標識だけ文字が大きくなっている。

松岡BS入口

富士川SA 2km  ETC出口

富士川SA ETC出口 大型 特大車 通行不可

富士川SA 1km  ETC出口

富士川 橋長 780m

絵が入った標識。

富士川を渡る。右側には上り線の富士川SAにある観覧車が見える。

富士川SA入口  ETC出口

富士川と富士山を望む眺望絶佳の休憩施設。

9-2

清水JCT
Shimizu

[E1]東名

130kp

蒲原トンネル 長さ 710m

都夫良野トンネル以来久しぶりのトンネル。この先は地形が険しく、トンネルが連続する区間もある。

蒲原BS入口

東海道の宿場町、蒲原の町の裏手を通り抜けていく。

しばらく山際を進んだ後、旧東海道、東海道本線、国道1号富士由比バイパスを一挙に飛び越えて海岸線沿いへと移る。

海の際に出る。しばらく左手に駿河湾を望みながら進む。

高波案内板

ここまで海に近づく高速道路は珍しい。
景色は良いが高波に対しては弱く、台風接近等でしばしば通行止めになる。

由比 3km 日本平 20km

左には漁港、右には由比の町が広がっている。その間を高速道路がすり抜けていく。

P 由比 1.5km先

由比PA 1km

海のすぐ近くを走る。実は、元々の計画では海岸部は漁業補償や災害に難があるとして避けられており、
この区間は町屋原トンネル(L=3925m)など4本のトンネルで山側を通過することになっていた。
しかし昭和36年に海岸部で地辷りが発生したことで排土を海岸に捨てる必要が生じ、それを用いて海岸堤防、高速道路、
国道を建設することになった。もし地辷りが起こっていなければこの景色は無く、東名も山岳道路になっていただろう。

P 由比 500m

由比PA入口

由比PAは土地のない海岸部に無理やり造られている。
景色を見るためだけにあるような施設で、もちろん無人エリアである。

由比PAを過ぎると上り坂となる。

140kpを通過。ここで一気に国道1号と東海道本線を跨いで山側に出る。

目の前の山を薩峠が越えている。かつての東海道の難所であり、富士山を望む名勝としても有名。

トンネル 長さ 430m

トンネルを抜けると先ほどとは景色が一変、山の中となる。

名古屋
   「[E1]東名」↑ 「[E1A]新東名」
   ├―┐
「清水出口」↖| |     
6km ┌―┤ |   
          | | |「[E52]中部横断道」
    └―――+―→甲府
       |  新清水JCT
清水JCT 4.7km

興津BS入口

豊田JCT   名古屋   豊田JCT
130分    ↑    130分
  「[E1]東名」   |←┐ 「[E1A]新東名」
  三ヶ日JCT ┌―┤ | 浜松いなさJCT
100分  | | | 80分 
           └―――+→「[E52]中部横断道」

清水JCT 3.7km

興津トンネル 長さ 520m

興津も山が海に迫っている箇所であり、ここからトンネルが3つ連続する。

清見寺トンネル 長さ 790m

ここで東海道新幹線と交差している。目の前の山を抜けると清水。

袖師トンネル 長さ 370m

「東名」

「清水出口」|      
      2km ↖|  「[E1A]新東名」
          ┌―┤  「[E52]中部横断道」
    | |    甲府
     └―――→新清水JCT

清水JCT 800m

袖師トンネルを抜けるとすぐ清水JCT。その先に清水ICもあり忙しい区間になる。

「9-2」清水JCT 400m

「9-2」清水JCT

↖新東名・中部横断道はこちら    東名高速はこちら

トップページ道路走行記高速道路走行記東名高速道路御殿場JCT→清水JCT