宮島SA付近
山陽自動車道は兵庫県神戸市を起点として山口県山口市へ、および山口県宇部市から同県下関市に至る高速自動車国道である。
山陽地方を縦断し、本線はアジアハイウェイ1号線の一部に指定されている。中国道と異なり勾配やカーブは緩やかであるが、トンネルが多い。
ここでは神戸JCT〜山口JCTを本線、三木JCT〜神戸西ICを木見支線、倉敷JCT〜早島ICを早島支線、宇部JCT〜下関JCTを宇部下関線と呼ぶ。なお、途中の廿日市JCT〜大竹JCTは一般有料道路の広島岩国道路であり、山陽自動車道ではない。
山陽自動車道 | ||||
路線名 | 山陽自動車道 | |||
起点・終点 | 兵庫県神戸市〜山口県山口市・下関市 (神戸JCT〜山口JCT・下関JCT) | |||
総延長 | 本線:405.6km 木見支線:9.6km 早島支線:3.4km 宇部下関線:28.1km | |||
供用中の区間 | 本線:神戸JCT〜山口JCT 木見支線:三木JCT〜神戸西IC 早島支線:倉敷JCT〜早島IC 宇部下関線:宇部JCT〜下関JCT | |||
車線数 |
神戸JCT〜倉敷JCT:4車線 倉敷JCT〜倉敷IC:6車線 倉敷IC〜沼田PA:4車線 沼田PA〜五日市IC:6車線 五日市IC〜山口JCT:4車線 木見支線・早島支線:4車線 宇部下関線:暫定2車線 |
![]() | 神戸JCT→山陽姫路東IC |
![]() | 山陽姫路東IC→備前IC |
![]() | 備前IC→岡山JCT |
![]() | 岡山JCT→尾道JCT |
![]() | 尾道JCT→高屋JCT |
![]() | 高屋JCT→廿日市JCT |
![]() | 廿日市IC→大竹JCT(広島岩国道路) |
![]() | 大竹JCT→山口JCT |
![]() | 山口JCT→大竹JCT |
![]() | 大竹JCT→廿日市IC(広島岩国道路) |
![]() | 廿日市JCT→高屋JCT |
![]() | 高屋JCT→尾道JCT |
![]() | 尾道JCT→岡山JCT |
![]() | 岡山JCT→備前IC |
![]() | 備前IC→山陽姫路東IC |
![]() | 山陽姫路東IC→神戸JCT |
![]() | 三木JCT→神戸西IC |
![]() | 神戸西IC→三木JCT |
![]() | 倉敷JCT→早島IC |
![]() | 早島IC→倉敷JCT |
![]() | 宇部JCT→下関JCT |
![]() | 下関JCT→宇部JCT |